どーも、kazuです!
もうすぐ、みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞2020の授賞式がありますね。
今年の、大賞が気になるところではありますが、過去の受賞作品も非常に魅力的な作品が多いんですよ。
自分も、2020の授賞式の前に過去の作品が気になり調べてみました。
そしたら、各年毎の紹介はありましたが、まとめ的な記事が無かったので第1回から見やすいようにまとめてみました!
この記事は、
- 漫画が好きな方
- みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞が気になる方
- 過去の受賞作品が知りたい方
におすすめです。
是非、この記事を参考に過去の受賞作品を調べてみてください。
スポンサーリンク
みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞過去の受賞作品を紹介
今年で第4回目の開催になるみんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞ですが、過去の作品も漫画好きの人が選ぶだけあってすごい受賞作品が多くあります。
こんなに早くから、注目されていたのかと驚くかもしれません。
今回のまとめは、ネクストブレイク部門のランキングを第1回からまとめていきます!
是非、最後まで楽しんで下さい。
第1回のネクスト部門の受賞作品のランキングからまとめていきます。
第1回(2017年)
2017年ネクストブレイク部門のランキングはこちら↓↓
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
大賞 | 約束のネバーランド | 出水ぽすか | 集英社 |
2位 | デビルズライン | 花田陵 | 講談社 |
3位 | 忘却のサチコ | 阿部潤 | 小学館 |
4位 | 響~小説家になる方法~ | 柳本光晴 | 小学館 |
大賞を含めた全ての作品が映像化されています。
今では、知っている作品も多いですが2017年の時点で選ばれているのがすごいですね!
- 大賞:約束のネバーランド
画像引用:U-NEXT
あらすじ紹介
第2回(2018年)
2018年ネクストブレイク部門のランキングはこちら↓↓
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
大賞 | ブルーピリオド | ⼭⼝つばさ | 講談社 |
2位 | ここは今から倫理です。 | 雨瀬シオリ | 集英社 |
3位 | 僕と君の大切な話 | ろびこ | 講談社 |
4位 | 凪のお暇 | コナリミサト | 秋田書店 |
第2回大賞の受賞作品も人気作品が多く出そろいました。
凪のお暇は、実写化され、ここは今から倫理ですも実写の放送が決まっています!
大賞のブルーピリオドはアニメ化が期待されています。
僕と君の大切な話は、大人気の内に完結したので、ろびこさんの次回作が気になりますね。
- 大賞:ブルーピリオド
画像引用:U-NEXT
あらすじ紹介
成績優秀だけど、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生の矢口八虎(やぐち やとら)は、ある日、一枚の絵に心奪われる。
その衝撃は、八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じる。
美術のノウハウうんちく満載、美大を目指して青春を燃やすスポ根受験物語。
ありそうで無かった、美術大学受験予備校や入学試験での苦悩が描かれる青春群像劇!
一度は、誰もが描く絵の道、その険しさと友情の素晴らしさは見る人を惹きつけます。
*今なら、U-NEXTの無料トライアルを利用すれば1巻が丸々無料で読めます!
更に、600ポイント付与されるので気になった方は続きの漫画も1冊は無料で読めるのでおすすめです。
ブルーピリオドの試し読み増量版は期間限定なので早めの登録をおすすめします!
第3回(2019年)
2019年ネクストブレイク部門のランキングはこちら↓↓
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
大賞 | 呪術廻戦 | 芥見下々 | 集英社 |
2位 | あせとせっけん | 山田金鉄 | 講談社 |
3位 | 酒と恋には酔って然るべき | はるこ | 秋田書店 |
4位 | きみを死なせないための物語 | 吟鳥子 | 秋田書店 |
5位 | 極主夫道 | おおのこうすけ | 新潮社 |
6位 | 王様ランキング | 十日草輔 | KADOKAWA |
7位 | アクタージュ | 宇佐崎しろ | 集英社 |
8位 | 北北西に曇と往け | 入江亜季 | KADOKAWA |
9位 | チェンソーマン | 藤本タツキ | 集英社 |
10位 | さよならミニスカート | 牧野あおい | 集英社 |
第3回より、全ての部門が統合した事により順位も10位まで発表されるようになりました。
次世代の漫画を発掘するイベントになった事により知らない漫画を知る機会が増えたように思います。
とはいえ、実写ドラマ化されたり、アニメ化を待ち望まれている作品があるのでこの大賞の注目度の高さが伺えます。
- 大賞:呪術廻戦
画像引用:U-NEXT
あらすじ紹介
類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。
だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。
人間の負の感情から生まれる化け物の呪霊を呪術を使って祓う呪術師との戦いを描いた
ダークファンタジーバトル漫画です!
近年、人気になった鬼滅の刃に似てバトルシーンに定評がある大人気の漫画です。
*今なら、U-NEXTの無料トライアルを利用すれば1巻が丸々無料で読めます!
更に、600ポイント付与されるので気になった方は続きの漫画も1冊は無料で読めるのでおすすめです。
呪術廻戦の試し読み増量版は期間限定なので早めの登録をおすすめします!
第4回(2020年)
2020年TSUTAYAネクストブレイク部門のランキングはこちら↓↓
順位 | タイトル | 作者 | 出版社 |
大賞 | SPY×FAMILY | 遠藤達哉 | 集英社 |
2位 | おじさまと猫 | 桜井海 | スクウェア・エニックス |
3位 | 新しい上司はど天然 | いちかわ暖 | 秋田書店 |
4位 | 僕の心のヤバイやつ | 桜井のりお | 秋田書店 |
5位 | 極主夫道 | おおのこうすけ | 新潮社 |
6位 | その着せ替え人形
-ビスク・ドール-は恋をする |
福田晋一 | スクウェア・エニックス |
7位 | 見える子ちゃん | 泉朝樹 | KADOKAWA |
8位 | やんちゃギャルの安城さん | 加藤雄一 | 少年画報社 |
9位 | 可愛いだけじゃない式守さん | 真木蛍五 | 講談社 |
10位 | よふかしのうた | コトヤマ | 小学館 |
・大賞:SPY×FAMILY
画像引用:U-NEXT
あらすじ紹介
スパイ・アクション漫画。
痛快な中に、ホームコメディ要素もあるスパイ漫画です。
登場キャラクターの個性や、表情が読んでいる人を惹きつけます。
仮面家族の中に探り合いや、人間味等が出てくるのでどんどん読んでしまいます。
*今なら、U-NEXTの無料トライアルを利用すればポイントを使って1巻が丸々無料で読めます!
まとめ
今回は、みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞の過去の受賞作品について書いてきました。
過去の大賞はこちら↓↓
- 第1回(2017年):約束のネバーランド
- 第2回(2018年):ブルーピリオド
- 第3回(2019年):呪術廻戦
過去の受賞作品の多くが、実写化やアニメ化がされています。
第4回大会も、まだ知られていない漫画が登場すると思います!
2020年6月17日に受賞が行われるので楽しみに待ちましょう。
大賞が発表されしだいこちらでも追記して紹介していくので是非また見に来て下さい。
大賞は、遠藤達哉さんが作者のSPY×FAMILYでした!
早速、ネット上ではアニメ化や実写化の希望が出ているので過去の大賞作品と同様に進んでいくと思うので情報が発表され次第こちらも書いていこうと思います。
今回も、最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。
また、皆さんに楽しんでいただける記事を書いていくので是非参考にして下さい!
スポンサーリンク