どーも、kazuです!
今回は、Kis-My-Ft2がコロナの影響で暗い世の中を明るくする為、生特番を行うことが決定したので楽しんでもらうために情報を書いていきます。
Kis-My-Ft2といえば、体を張った企画や、メンバーの仲の良さが伺える企画を良く行っています。
今回の生特番のキスマイどきどきーんでは、リモートだからこそ楽しめる企画が用意されているので是非、生配信を見て楽しみましょう!
この記事は、
- Kis-My-Ft2が好きな方
- キスマイどきどきーんが好きな方
- キスマイどきどきーんの生特番を楽しみたい方
におすすめです!
生特番の企画と共に、楽しみ方を書いてくので参考にして下さい。
生特番の企画には、キスまいどきどきーんの過去の放送回からの投票もあるので事前に過去の放送を見る事をおすすめします!
今なら、31日間の無料体験があるのでこちらから確認してください↓↓
【キスどき生特番】視聴者参加型企画の参加方法は?
ここでは、キスどき生特番で行われる予定の企画について書いていきます。
また、それらの企画に参加する方法も書いていくので参考にして下さい!
まず、2020年5月現在予定されている企画は、
- 「メモレンジャーアワード」
- 「キスどきアベレージ」
の2つです!
参加方法は、基本的にtwitterを利用します!
Twitterは、こちらからダウンロードしておいて下さい。
ダウンロードしたら、番組公式Twitter(@kisdoki_dtv)をフォローしておいて下さい。
次に、企画の詳細について書いていきます。
メモレンジャーアワード
キスマイどきどきーんの定番コーナー、「キスマイ戦隊メモレンジャー」の中から、
・記憶に残る悪役部門
・罰ゲームのリアクション部門
の2部門でのNo.1を決定します。
投票は、生特番中に番組公式Twitter(@kisdoki_dtv)で開始して番組内で結果が発表されます。
「記憶に残る悪役部門」のノミネートはこちら↓↓
①デーモン藤ヶ谷
この投稿をInstagramで見る
デーモン藤ヶ谷は、
のキスマイ戦隊メモレンジャーに登場します。
②横尾ストロングマシーン
この投稿をInstagramで見る
横尾ストロングマシーンは、
のキスマイ戦隊メモレンジャーに登場します。
③センガガー
この投稿をInstagramで見る
のキスマイ戦隊メモレンジャーに登場します。
生特番は、2020年5月31日(日) 19:00~19:45(18:30配信開始)です。
事前に、こちらから過去の放送回を見て生特番の時にTwitterで投票して下さい!
キスマイどきどきーんの過去放送を見るには、こちら↓↓
キスどきアベレージ
キスどきアベレージは、リモート飲み会等で静かなブームと噂されるゲームを、キスどきらしくアレンジした物になります。
ゲームの内容は、キスマイに関係した、正解が存在しない金額に関する問題をメンバーに出題してメンバー7人の中で真ん中だった人が勝利という物です。
視聴者が参加するのは、誰が勝つのかをTwitter投票で呼びかけたり、負けた人に罰ゲームをする内容を選ぶ等が予想されます。
こちらの企画の参加方法は発表されていませんが事前にこちらの
番組公式Twitter(@kisdoki_dtv)をフォローしておくのをおすすめします!
また、こちらから、過去のキスマイどきどきーんを無料で見る事が出来るので事前に見るのをおすすめします↓↓
キスマイどきどきーんの楽しみ方を紹介!
ここでは、キスマイどきどきーんの生特番を楽しむ方法を紹介します。
まず、初めに生特番を楽しむには、事前に、
番組公式Twitter(@kisdoki_dtv)をフォローしておくのをおすすめします!
また、放送当日はハッシュタグ「#キスどき生特番」を使った企画も用意されているのでこちらも準備しておくことをおすすめします。
キスマイどきどきーんの生特番は、
2020年5月31日(日) 19:00~19:45(18:30配信開始)です。
また、今なら過去のキスマイどきどきーんの放送はこちらから無料で見る事が出来るので生特番の前に過去の放送を見る方がより楽しめると思います!↓↓
まとめ
今回は、キスマイどきどきーんの生特番の企画について書いてきました。
事前に、発表されている企画は、
- 「メモレンジャーアワード」
- 「キスどきアベレージ」
の2つです。
生特番中に、番組公式Twitter(@kisdoki_dtv)で投票をしたり企画に参加出来るので事前にフォローしておくことをおすすめします!
また、初披露の楽曲パフォーマンスもあるので楽しみですね。
生特番当日は、多くの人がアクセスされる事が予想されるので早めに準備しておく事をおすすめします。
生特番は、
2020年5月31日(日) 19:00~19:45(18:30配信開始)です。
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました。
また、皆さんに喜んでいただける記事を書いていくので見に来て下さい!
スポンサーリンク