どーも、kazuです!
今回は、F1のシュタイアーマルクGPの決勝について書いていきます。
昔は、地上波等でテレビで放映されていたのですが、残念ながら地上波やBSでのテレビ中継は行われません。
そこで、どうにか視聴できる方法がないか探してみたので書いていきます!
この記事は、
- F1が好きな方
- シュタイアーマルクGPが見たい方
におすすめです!
この記事を参考にF1のシュタイアーマルクGPを楽しんで下さい。
スポンサーリンク
F1第2戦シュタイアーマルクGP決勝のネットライブ中継の視聴方法を紹介!
シュタイアーマルクGPのライブ中継視聴方法は、
- フジNEXT
- DAZN
の2つになります!
フジテレビNext:川井一仁、松田次生、浜島裕英、米家峰起の各氏が解説を担当。
実況は全日に渡って小穴浩司アナウンサーが務める。
放送開始時刻は、フリー走行と予選はセッション開始10分前、決勝は30分前。
スポーツチャンネルDAZN:国際映像以外にもライブタイミングやオンボードカメラ映像を一つの画面で楽しめる「F1ゾーン」が決勝で配信される。
視聴できるデバイスは、
画像引用:DAZN
また、DAZNは、スポーツに特化したVODなので今回のF1以外にも、
- サッカー
- 野球
- テニス
- ボクシング
- ゴルフ
等、幅広いジャンルのスポーツが見れるのも特徴です!
更に、フジテレビNEXTと比べるとDAZNには「F1ゾーン」と呼ばれるサービスがあります。
「F1ゾーン」では、
- 国際映像
- ライブタイミング
- オンボードカメラ映像
が一つの画面で楽しめます!
特に、ライブタイミングは、
- マシンのラップタイム
- 履いているタイヤの種類
- ペナルティ情報
がリアルタイムで見られるサービスなのでこれが1画面で見られるのは本当におすすめです!
DAZNは通常、1,925円の費用がかかりますが今なら1ヶ月間無料トライアルがあるので是非利用して下さい!
1ヶ月間無料トライアルするにはこちら↓↓
DAZNのおすすめ理由
フジテレビNEXTとDAZNで生中継の視聴が出来るのですがDAZNをおすすめする理由は、
- 最大2デバイスで同時視聴が楽しめる
- F1ゾーンがある
点です!
視聴できるデバイスは、こちら↓↓
画像引用:DAZN
テレビ以外に、ゲーム機やパソコン、スマホ、タブレット等、自分の好きな視聴方法が選べます。
更に2つのデバイスで同時視聴が可能なのでもし、F1を見ている時に他のスポーツ中継が見たくなった場合でも別のデバイスを使えば見る事が出来るのでおすすめです!
F1ゾーンとは、
- 国際映像
- ライブタイミング
- オンボードカメラ映像
が1画面で楽しめるDAZNオリジナルサービスです!
オンボードカメラ映像は良く配信されていると思うのですが、
- マシンのラップタイム
- 履いているタイヤの種類
- ペナルティ情報
が分かるライブタイミングが1画面で楽しめるのはF1を視聴する人にとっては非常に嬉しいサービスになっています!
特に、F1ゾーンはDAZNのオリジナルサービスでフジテレビNEXTでは行われていないサービスなのでおすすめです。
F1ゾーンを体感するにはこちら↓↓
DAZNの登録方法
ここでは、DAZNの登録方法について紹介していきます!
1.まず、最初にこちらよりDAZN公式サイトに行きます。
2.まずは、1ヶ月お試し¥0を選択。
3.アカウントの作成
ここでは、
- 名前
- Eメールアドレス
- パスワード(任意)
を入力し、下にある次のステップへを選択!
4.お支払い情報の入力
- カード
- PayPal
- キャリア決済
等からお支払い方法を入力します!
5.DAZN視聴開始
必要情報を入力すると⇒視聴を開始するボタンが選べるので早速視聴していきましょう!
初回登録1ヶ月無料トライアルを試して無観客試合を見るにはこちら↓↓
DAZNの解約方法
1.DAZNにログイン
2.「マイ・アカウント」を選択し、再度ログイン
3.「登録情報」内の「退会する」を選択
4.退会理由を記入
5.「退会する」を押下する。
6.退会完了後、メールアドレスに退会完了メールが送信される。
シュタイアーマルクGP
ここでは、シュタイアーマルクGPのコースや天気、タイヤ等の詳細について書いていきます。
また、予選までの順位も書いているので是非最後まで見て下さい!
コース概要
レッドブル・リンク
画像引用:FORMULA1-DATA
レッドブル・リンクは全長4.326m
比較的他のサーキットに比べると短い。
また、第1レースでは、全9台がリタイヤする等、マシンクラッシャーと呼ばれる過酷なコースになっている。
天気予報
決勝が行われる2020年7月12日(日)の天気は
- 最高気温19℃
- 降水確率20%
になっています。
ただ、局地的に雨が降る可能性もあるので決勝が始まるまでは見逃せません!
スポンサーリンク
タイヤ
公式タイヤサプライヤーのピレリは、中間レンジのC2~C4コンパウンドを投入。
アロケーションは全ドライバー共通の固定制で
- ハード:C2
- ミディアム:C3
- ソフト:C4
になっています。
予選順位
予選
ドライバー | チーム | タイム | |
1 | V.ボッタス (FIN) | メルセデス | 1’02.939 |
2 | M.フェルスタッペン (NED) | レッドブル | 1’03.477 |
3 | L.ノリス (GBR) | マクラーレン | 1’03.626 |
4 | A.アルボン (THA) | レッドブル | 1’03.868 |
5 | L.ハミルトン (GBR) | メルセデス | 1’02.951 |
6 | S.ペレス (MEX) | レーシング・ポイント | 1’03.868 |
7 | C.ルクレール (MON) | フェラーリ | 1’03.923 |
8 | C.サインツ (ESP) | マクラーレン | 1’03.971 |
9 | L.ストロール (CAN) | レーシング・ポイント | 1’04.029 |
10 | D.リカルド (AUS) | ルノー | 1’04.239 |
11 | S.ベッテル (GER) | フェラーリ | 1’04.206 |
12 | P.ガスリー (FRA) | アルファ・タウリ | 1’04.305 |
13 | D.クビアト (RUS) | アルファ・タウリ | 1’04.431 |
14 | E.オコン (FRA) | ルノー | 1’04.643 |
15 | R.グロージャン (FRA) | ハースF1チーム | 1’04.691 |
16 | K.マグヌッセン (DEN) | ハースF1チーム | 1’05.164 |
17 | G.ラッセル (GBR) | ウィリアムズ | 1’05.167 |
18 | A.ジョビナッツィ (ITA) | アルファロメオ・レーシング | 1’05.175 |
19 | K.ライコネン (FIN) | アルファロメオ・レーシング | 1’05.224 |
通常、1,925円の月額が今なら1ヶ月間無料トライアルがあるので是非利用して下さい!
1ヶ月間無料トライアルでF1シュタイアーマルクGPを見るにはこちら↓↓
DAZNの魅力
F1の試合を配信しているDAZNのおすすめポイントを書いていきます。
DAZNのおすすめポイント
|
DAZNの月額利用料
|
更に、DAZNはユーザー満足度も高いので
画像引用:PRTIMES
安心して楽しんでいただけると思うので是非この機会に試聴して見て下さい!
初回登録1ヶ月無料トライアルを試してF1シュタイアーマルクGPを見るにはこちら↓↓
まとめ
今回は、F1シュタイアーマルクGPの決勝について書いてきました。
決勝日時は、2020年7月12日(日)22:10~
- フジNEXTは、21:40~
- DAZNは、21:30~
から視聴可能です!
この中で、ネットで視聴できるのはDAZNです!
視聴できるデバイスは、こちら↓↓
画像引用:DAZN
DAZNは好きな所で視聴が出来るのと、F1ゾーンというF1に特化した視聴方法があるのでおすすめです!
F1ゾーンの特徴はこちら↓↓
- 国際映像
- ライブタイミング
- オンボードカメラ映像
また、DAZNは今なら1ヶ月無料トライアルがあるので是非利用してください!
時間帯も見やすくなっているので是非、F1シュタイアーマルクGPの決勝を見て下さい。
今回も、最後まで御覧いただき本当にありがとうございます。
自分も好きなF1の視聴方法について書いてきました!
毎試合、迫力がありワクワクする展開を見せてもらえるので楽しみです。
今後も、F1の中継情報については書いていくので是非また見に来てください。
スポンサーリンク