どーも、kazuです!
今日は、2020年甲子園高校野球交流試合について書いていきます。
春の選抜大会に出場予定だった高校が甲子園で試合を行います!
残念ながら、各高校共、1試合のみになるのですがコロナの影響で出来なかったかもしれない事を考えると甲子園の舞台に立てるだけで嬉しいと思います。
また、高校野球のファンにとっても嬉しいニュースですね!
各高校共、1試合のみなので見逃してしまう可能性があります。
そこで、各高校毎に試合日と時間をまとめていきます。
是非、この記事を参考にして2020年甲子園高校野球交流試合を楽しんで下さい!
この記事は、
- 2020年甲子園高校野球交流試合が見たい方
- 高校野球が好きな方
- 地元の高校の試合日程を知りたい方
におすすめです。
自分も、高校野球は好きなので皆さんに楽しんでもらえる記事を書いていくので最後まで読んで下さい!
スポンサーリンク
2020年甲子園高校野球交流試合の日程は?各高校の組み合わせ紹介
早速ですが、2020年甲子園高校野球交流試合の日程はこちら↓↓
試合日程 |
*32校が1試合ずつ戦う |
2020年6月現在、各高校の試合日はまだ決まっていません。
2020年7月18日にオンライン抽選会で組み合わせが決まります。
組み合わせが決まり次第こちらに追記していきます!
次に、出場校の詳細を書いていきます。
帯広農業
北海道帯広農業高等学校は「帯農(おびのう)」と呼ばれ、地域の農業と関連産業発展のために多くの人材を生み出してきた学校です。
攻撃が主体のチームなので交流試合でも攻めの試合を見せてもらいたいです!
帯広農業のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 井村塁 (主将) | 右/右 | 3年 | 幕別町立札内中 |
2 | 澁谷悠稀 | 右/右 | 2年 | 帯広市立南町中 |
3 | 前田愛都 | 右/右 | 3年 | 本別町立勇足中 |
4 | 佐伯柊 | 右/右 | 2年 | 帯広市立南町中 |
5 | 梶祐輔 | 右/右 | 3年 | 帯広市立帯広第七中 |
6 | 千葉俊輔 | 右/右 | 3年 | 音更町立下音更中 |
7 | 黒神佑馬 | 右/右 | 3年 | 帯広市立大空中 |
8 | 菅結汰 | 右/右 | 3年 | 帯広市立第一中 |
9 | 水上流暢 | 右/右 | 3年 | 音更町立駒場中 |
10 | 武藤大斗 | 右/右 | 2年 | 音更町立音更中 |
11 | 田中竜雅 | 右/右 | 3年 | 帯広市立西陵中 |
12 | 村中滉貴 | 右/右 | 2年 | 芽室町立芽室中 |
13 | 小松田智史 | 右/右 | 3年 | 池田町立池田中 |
14 | 千葉央喜 | 右/右 | 3年 | 帯広市立帯広第一中 |
15 | 松島陸 | 右/右 | 3年 | 中札内村立中札内中 |
16 | 谷口純也 | 右/右 | 2年 | 芽室町立芽室中 |
17 | 江森誠祥 | 右/左 | 3年 | 池田町立池田中 |
18 | 得地佳来 | 右/右 | 2年 | 音更町立駒場中 |
帯広農業のチーム成績
成績 | 北海道4強 |
打率 | .404 |
防御率 | 3.78 |
得点 | 58点 |
本塁打 | 1本 |
盗塁数 | 12 |
エラー | 7 |
部員数 | 37人/全校生徒585人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
磐城
磐城は、2020年春のセンバツ高校野球には、21世紀枠で出場予定でした。
秋成績では出場32チーム中、チーム防御率は1.19と1位の守りのチームです!
エースの沖正宗選手のピッチングに注目です。
磐城のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 沖政宗 | 右/右 | 3年 | いわき市立平第三中 |
2 | 岩間涼星 (主将) | 右/右 | 3年 | いわき市立植田中 |
3 | 小川泰生 | 右/右 | 3年 | いわき市立植田中 |
4 | 今野颯良 | 右/左 | 2年 | いわき市立平第一中 |
5 | 首藤瑛太 | 右/右 | 2年 | いわき市立平第一中 |
6 | 市毛雄大 | 右/右 | 3年 | いわき市立植田東中 |
7 | 清水真岳 | 右/左 | 3年 | いわき市立中央台南中 |
8 | 草野凌 | 右/右 | 3年 | いわき市立湯本第一中 |
9 | 樋口将平 | 右/左 | 3年 | いわき市立上遠野中 |
10 | 竹田洋陸 | 左/左 | 3年 | いわき市立四倉中 |
11 | 佐藤綾哉 | 右/右 | 2年 | いわき市立中央台北中 |
12 | 國府田将久 | 左/左 | 2年 | いわき市立小川中 |
13 | 馬上斗亜 | 右/右 | 3年 | いわき市立上遠野中 |
14 | 上田賢 | 右/右 | 2年 | いわき市立錦中 |
15 | 白土遥也 | 右/右 | 3年 | いわき市立中央台南中 |
16 | 栁澤諄 | 右/左 | 2年 | いわき市立磐崎中 |
17 | 野田和孝 | 右/左 | 3年 | いわき市立勿来第一中 |
18 | 鈴木隆太 | 右/右 | 2年 | いわき市立平第二中 |
磐城のチーム成績
成績 | 東北8強
福島3位 |
打率 | .287 |
防御率 | 1.19 |
得点 | 45点 |
本塁打 | 0本 |
盗塁数 | 13 |
エラー | 7 |
部員数 | 20人/全校生徒873人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
平田高校
平田高校は、1916年創立の文武両道の進学校です。
2020年春のセンバツ高校野球には、21世紀枠で出場予定でした。
エース古川雅也が大黒柱としてチームを引っ張る守りのチームです!
平田高校のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 古川雅也 | 右/右 | 3年 | 出雲市立斐川西中 |
2 | 三島毅輔 | 右/右 | 3年 | 出雲市立湖陵中 |
3 | 若林舜大 | 右/右 | 2年 | 出雲市立湖陵中 |
4 | 黒田泰司 | 右/右 | 3年 | 出雲市立斐川西中 |
5 | 高橋大樹 | 右/右 | 3年 | 出雲市立大社中 |
6 | 保科陽太 (主将) | 右/右 | 3年 | 出雲市立斐川西中 |
7 | 都田明日生 | 左/左 | 3年 | 出雲市立斐川西中 |
8 | 坂田大輝 | 右/右 | 3年 | 出雲市立斐川東中 |
9 | 松本拓夢 | 右/右 | 2年 | 出雲市立向陽中 |
10 | 大谷咲翔 | 右/左 | 3年 | 出雲市立向陽中 |
11 | 岡楓斗 | 右/右 | 3年 | 出雲市立第三中 |
12 | 木幡賢人 | 右/左 | 2年 | 松江市立宍道中 |
13 | 重親直哉 | 右/右 | 3年 | 出雲市立斐川西中 |
14 | 福田祥平 | 右/右 | 3年 | 出雲市立向陽中 |
15 | 清水涼太 | 右/右 | 2年 | 松江市立湖北中 |
16 | 金山祥大 | 右/右 | 3年 | 出雲市立斐川西中 |
17 | 天野向陽 | 右/右 | 3年 | 出雲市立平田中 |
18 | 井口恭太 | 右/右 | 3年 | 松江市立第一中 |
平田高校のチーム成績
成績 | 中国8強
島根準優勝 |
打率 | .246 |
防御率 | 1.78 |
得点 | 19点 |
本塁打 | 0本 |
盗塁数 | 6 |
エラー | 8 |
部員数 | 22人/全校生徒464人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
白樺学園
白樺学園のエースは、片山楽生(かたやまらいく)選手です。
体重も増え、投げっぷりに迫力さが増しました!
楽生さんの父親も野球部OBなので今回の甲子園での交流試合は楽しみにしていると思います。
白樺学園のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 片山楽生(かたやまらいく) | 右/左 | 3年 | 音更共栄中学 |
2 | 業天汰成 (主将) | 右/右 | 3年 | 新十津川中学 |
3 | 岩田拳弥 | 右/右 | 3年 | 由仁中 |
4 | 宮浦柚基 | 右/右 | 3年 | 帯広七中 |
5 | 宍倉隆太 | 右/右 | 2年 | 新十津川中 |
6 | ニツ森学 | 右/右 | 3年 | 豊浦中 |
7 | 川波瑛平 | 右/左 | 3年 | 登別西陵中 |
8 | 玉置健士郎 | 右/左 | 3年 | 札幌屯田北中 |
9 | 細谷脩有 | 右/左 | 3年 | 釧路鳥取中 |
10 | 坂本武紗士 | 右/右 | 3年 | 紋別中 |
11 | 奥村柊斗 | 右/右 | 3年 | 旭川愛宕中 |
12 | 鈴木颯大 | 右/右 | 2年 | 湧別中 |
13 | 葛西凌央 | 右/左 | 2年 | 札幌稲陵中 |
14 | 道下太河 | 右/右 | 2年 | 帯広七中 |
15 | 青木剛人 | 右/右 | 3年 | 札内中 |
16 | 坂本愛斗 | 右/左 | 3年 | 新得屈足中 |
17 | 安藤優汰 | 右/右 | 2年 | 札幌真栄中 |
18 | 佐々木大成 | 右/右 | 2年 | 札幌真栄中 |
白樺学園のチーム成績
成績 | 神宮4強
北海道優勝 |
打率 | .326 |
防御率 | 3.19 |
得点 | 64点 |
本塁打 | 3本 |
盗塁数 | 8 |
エラー | 8 |
部員数 | 33人/全校生徒412人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
仙台育英
仙台育英は、最速140キロ以上を誇る選手が7人もいます!
また、打撃も強力なので今大会屈指のチームの1つです。
交流試合も楽しみですね。
仙台育英のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 向坂優太郎 | 左/左 | 3年 | 村田町立村田第二中 |
2 | 木村航大 | 右/右 | 2年 | 秀光中 |
3 | 笹倉世凪 | 左/左 | 2年 | 秀光中 |
4 | 鈴木誠達 | 右/右 | 3年 | 青森市佃中 |
5 | 田中祥都 (主将) | 右/左 | 3年 | 高砂市立松陽中 |
6 | 入江大樹 | 右/右 | 3年 | 堺市立福泉中 |
7 | 宮本拓実 | 右/左 | 3年 | 秀光中 |
8 | 松本京太郎 | 右/左 | 3年 | 長瀞町立長瀞中 |
9 | 吉野蓮 | 右/右 | 2年 | 富谷市立東向陽台中 |
10 | 阿部恋 | 右/左 | 3年 | 多賀城市立最上中 |
11 | 伊藤樹 | 右/右 | 2年 | 秀光中 |
12 | 小野寺真輝 | 右/右 | 3年 | 酒田市立酒田二中 |
13 | 金子紫温 | 右/右 | 3年 | 茅ヶ崎市立萩園中 |
14 | 渡邉旭 | 右/左 | 2年 | いわき市立平第二中 |
15 | 菅原天斗 | 右/左 | 3年 | 仙台市立中野中 |
16 | 平松秀児 | 右/左 | 3年 | 秀光中 |
17 | 相澤諒 | 左/左 | 3年 | 石巻市立蛇田中 |
18 | 宇治野駿介 | 右/右 | 2年 | 所沢市立安松中 |
白樺学園のチーム成績
成績 | 神宮初戦敗退
東北優勝 宮城優勝 |
打率 | .395 |
防御率 | 3.41 |
得点 | 105点 |
本塁打 | 11本 |
盗塁数 | 9 |
エラー | 5 |
部員数 | 73人/ 全校生徒3200人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
鶴岡東
19年の春夏秋を制し、山形県内では公式戦無敗。
山形県大会から東北大会までの8試合中6試合で2桁得点という無類の打撃が売りのチーム!
守っても、投手の継投等で2戦完封しており、投打が揃ったチームです。
鶴岡東のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 太田陽都 | 右/左 | 3年 | 庄内町立立川中 |
2 | 北原晴翔 | 右/右 | 3年 | 泉南市立信達中 |
3 | 馬場和輝 | 右/右 | 3年 | 泉佐野市立長南中 |
4 | 山路将太郎 | 右/左 | 3年 | 羽曳野市立峰塚中 |
5 | 小林三邦 | 右/右 | 3年 | 佐久市立浅間中 |
6 | 伊藤颯 | 左/右 | 3年 | 鶴岡市立鶴岡第三中 |
7 | 吉田陸人 | 右/左 | 3年 | 白山市立笠間中 |
8 | 野川大輔 | 右/右 | 3年 | 堺市立美原中 |
9 | 鈴木喬 (主将) | 右/右 | 3年 | 鶴岡市立鶴岡第二中 |
10 | 渡辺洲 | 右/右 | 3年 | 下野市立石橋中 |
11 | 佐藤伊吹 | 右/右 | 3年 | 鶴岡市立鶴岡第一中 |
12 | 渋谷恭 | 左/左 | 3年 | 庄内町立余目中 |
13 | 小林壱星 | 右/右 | 2年 | 阪南市立鳥取東中 |
14 | 髙橋晃瑛 | 右/右 | 3年 | 江東区立亀戸中 |
15 | 増田颯良 | 右/右 | 2年 | 佐久市立東中 |
16 | 早坂壮平 | 右/右 | 3年 | 新庄市立日新中 |
17 | 齋藤翔太朗 | 右/右 | 3年 | 茨木市立北中 |
18 | 阿部駿介 | 左/左 | 3年 | 鶴岡市立鶴岡第一中 |
鶴岡東のチーム成績
成績 | 東北準優勝
山形優勝 |
打率 | .420 |
防御率 | 3.79 |
得点 | 87点 |
本塁打 | 4本 |
盗塁数 | 14 |
エラー | 2 |
部員数 | 66人/全校生徒678人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
健大高崎
健大高崎高校は、「下克上」という言葉がぴったりきます。
群馬3位から関東大会優勝!明治神宮大会で準優勝!と旋風を起こしました。
また、タイブレークを制する接戦の勝負強さも持ち合わせているので注目の1校です!
健大高崎のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 下慎之介 | 左/左 | 3年 | 高崎佐野中 |
2 | 戸丸泰吾 (主将) | 右/右 | 3年 | 藤岡西中 |
3 | 安齋駿斗 | 左/左 | 3年 | 福島信陵中 |
4 | 福岡勇人 | 右/右 | 3年 | 奈良生駒中 |
5 | 山畑陸 | 右/右 | 3年 | 伊丹笹原中 |
6 | 橋本脩生 | 右/左 | 3年 | 羽村一中 |
7 | 古滝友哉 | 右/左 | 3年 | 印西滝野中 |
8 | 戸澤昂平 | 右/左 | 3年 | 入間藤沢中 |
9 | 山本遼哉 | 右/右 | 3年 | 土岐西陵中 |
10 | 橋本拳汰 | 右/右 | 3年 | いなべ大安中 |
11 | 朝井優太 | 右/左 | 3年 | 小山間々田中 |
12 | 櫻井歩夢 | 右/右 | 2年 | 横浜市立芹が谷中 |
13 | 小林壱星 | 右/左 | 3年 | 横浜並木中 |
14 | 中田隼哉 | 右/右 | 3年 | 岡山石井中 |
15 | 小澤周平 | 右/左 | 2年 | 横浜岡村中 |
16 | 長谷川秀 | 右/右 | 3年 | 富岡南中 |
17 | 伊計清矢 | 右/右 | 3年 | うるま具志川中 |
18 | 今仲泰一 | 右/右 | 3年 | 池田市立ほそごう学園中 |
健大高崎のチーム成績
成績 | 群馬3位
関東優勝 神宮準優勝 |
打率 | .294 |
防御率 | 1.82 |
得点 | 73点 |
本塁打 | 7本 |
盗塁数 | 23 |
エラー | 13 |
部員数 | 70人/全校生徒1465人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
山梨学院
センバツをかけた秋は山梨で優勝、激戦区関東大会では準優勝と力を持つチームです!
キーマンは1年生から正捕手につく栗田勇雅だ。
栗田選手のリードで交流戦でも輝いてもらいたいですね。
山梨学院のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 吉川大 | 左/左 | 3年 | 富山市立北部中 |
2 | 栗田勇雅 | 右/右 | 3年 | いわき市立平第一中 |
3 | 河野修慈 | 右/右 | 3年 | 佐世保市立大野中 |
4 | 㓛刀史也 (主将) | 右/左 | 3年 | 南アルプス市立白根巨摩中 |
5 | 橘田陸斗 | 右/左 | 3年 | 笛吹市立一宮中 |
6 | 小吹悠人 | 右/右 | 3年 | いわき市立小名浜第二中 |
7 | 外川温大 | 右/左 | 3年 | 河口湖南中学校組合立河口湖南中 |
8 | 渡邉嵩馬 | 左/左 | 3年 | 西桂町立西桂中 |
9 | 才津紘大 | 右/右 | 3年 | 川崎市立宮崎中 |
10 | 宮下龍希 | 左/左 | 2年 | 富士吉田市立明見中 |
11 | 上野颯夏 | 右/右 | 3年 | 川崎市立西中原中 |
12 | 笠井陽介 | 右/右 | 2年 | 昭和町立押原中 |
13 | 山元丈輝 | 右/左 | 2年 | 浜松市立開成中 |
14 | 志村佳樹 | 右/右 | 3年 | 富士吉田市立明見中 |
15 | 中島大介 | 右/右 | 3年 | 京都市立桃山中 |
16 | 佐内顕成 | 右/右 | 3年 | 江東区立大島西中 |
17 | 松村駿 | 右/右 | 3年 | 菊川市立岳洋中 |
18 | 河瀬貴洋 | 右/右 | 3年 | 富山市立奥田中 |
健大高崎のチーム成績
成績 | 関東準優勝
山梨優勝 |
打率 | .323 |
防御率 | 3.27 |
得点 | 70点 |
本塁打 | 3本 |
盗塁数 | 22 |
エラー | 6 |
部員数 | 69人/全校生徒1001人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
東海大相模
東海大相模の強みは、強力なスラッガー陣(鵜沼・加藤・山村・西川)です。
4人で本塁打150本超え!
更に、投手陣も充実していて投打が噛み合ったアグレッシブなチームです。
東海大相模のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 石田隼都 | 左/左 | 2年 | 真岡市立真岡中 |
2 | 神里陸 | 右/左 | 3年 | 南風原町立南星中 |
3 | 山村崇嘉 (主将) | 右/左 | 3年 | 私立東海大相模中 |
4 | 加藤響 | 右/右 | 3年 | 厚木市立厚木中 |
5 | 茂谷光 | 右/左 | 3年 | 川崎市立中野島中 |
6 | 大塚瑠晏 | 右/左 | 2年 | 栃木市立栃木南中 |
7 | 西川僚祐 | 右/右 | 3年 | 船橋市立古和釜中 |
8 | 鵜沼魁斗 | 右/右 | 3年 | 千葉市立生浜中 |
9 | 松本陵雅 | 右/右 | 3年 | 秦野市立西中 |
10 | 諸隈惟大 | 左/左 | 3年 | 船橋市立二宮中 |
11 | 金城龍輝 | 右/左 | 2年 | 横浜市立荏田南中 |
12 | 小島大河 | 右/左 | 2年 | 伊勢原市立山王中 |
13 | 門馬巧 | 右/右 | 2年 | 相模原市立東林中 |
14 | 竹島亜都 | 右/右 | 2年 | 青森市立南山中 |
15 | 吉沢悠佑 | 右/右 | 2年 | 府中市立府中第五中 |
16 | 仙庭涼一郎 | 右/左 | 2年 | 茅ヶ崎市立西浜中 |
17 | 笠川洋介 | 右/右 | 3年 | 名古屋市立東陵中 |
18 | 石川永稀 | 右/右 | 2年 | 川崎市立富士見中 |
東海大相模のチーム成績
成績 | 関東4強
神奈川優勝 |
打率 | .383 |
防御率 | 2.31 |
得点 | 94点 |
本塁打 | 7本 |
盗塁数 | 22 |
エラー | 6 |
部員数 | 59人/全校生徒1826人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
桐生第一
秋の群馬大会では、6試合中4試合でコールド勝ちし、13年ぶりに優勝した。
また、攻撃方法のバリエーションが豊富で見ている人を惹き付けるチームです!
エースの宮下宝選手にも注目です。
桐生第一のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 宮下宝 | 左/左 | 3年 | 太田市立城東中石田隼都 |
2 | 星野綜汰 | 右/右 | 3年 | 長野市立篠ノ井西中 |
3 | 中島優月 | 右/右 | 3年 | みどり市立笠懸中 |
4 | 鈴木陵斗 | 右/左 | 3年 | 伊勢崎市立第三中 |
5 | 廣瀬智也(主将) | 右/右 | 3年 | 坂戸市立住吉中 |
6 | 飯塚一樹 | 右/右 | 3年 | 桐生市立境野中 |
7 | 西川僚祐 | 右/右 | 3年 | 船橋市立古和釜中 |
8 | 曽我一瑳 | 左/左 | 3年 | 新潟市立高志中等教育 |
9 | 大畠岳 | 右/左 | 3年 | 渋川市立赤城南中 |
10 | 大塚陸翔 | 右/右 | 3年 | 足利市立愛宕台中 |
11 | 蓼原慎仁 | 右/右 | 3年 | 板橋区立高島第一中 |
12 | 中村航大右 | 右/左 | 3年 | 吉岡町立吉岡中 |
13 | 大澤直弥 | 右/右 | 3年 | 仙台市立西多賀中 |
14 | 髙畑寛大 | 右/左 | 3年 | 桐生市立新里中 |
15 | 佐藤詩恩 | 右/右 | 3年 | 富岡市立富岡中 |
16 | 福士信晃 | 右/右 | 3年 | 大泉町立南中 |
17 | 工藤ジョエル | 右/左 | 3年 | 江戸川区立篠崎中 |
18 | 長田宗瑛 | 左/左 | 3年 | 千葉市立気南中 |
桐生第一のチーム成績
成績 | 群馬優勝
関東4強 |
打率 | .367 |
防御率 | 2.03 |
得点 | 72点 |
本塁打 | 5本 |
盗塁数 | 9 |
エラー | 6 |
部員数 | 50人/全校生徒1336人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
国士舘
国士舘大学の注目選手は、エース中西健登です。
中学時代までは外野手だったのですが、高校入学後に投手へ転向。
東京大会では3完封、6試合で5完投と堂々のピッチングを披露しています!
国士舘のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 中西健登 | 右/右 | 3年 | 緑丘中 |
2 | 吉田健吾 | 右/右 | 3年 | 足立十四中 |
3 | 黒澤孟朗 | 右/左 | 3年 | 高尾台中 |
4 | 伊藤優 | 右/左 | 3年 | 調布七中 |
5 | 清水武蔵 | 右/右 | 2年 | 土橋中 |
6 | 鎌田州真(主将) | 右/左 | 3年 | 志茂田中 |
7 | 水村颯一郎 | 右/左 | 3年 | 駿台学園中 |
8 | 門田朋也 | 右/右 | 3年 | 向丘中 |
9 | 齋藤光瑠 | 左/左 | 3年 | 町田三中 |
10 | 林悠永 | 右/右 | 2年 | 八王子四中 |
11 | 岩瀬風馬 | 左/左 | 3年 | 桜堤中 |
12 | 池田柊斗 | 右/左 | 3年 | 町田三中 |
13 | 駒崎友哉 | 右/右 | 3年 | 中野島中 |
14 | 三田哲也 | 右/右 | 3年 | 杉森中 |
15 | 本村翔 | 右/右 | 3年 | 南中 |
16 | 中泉大樹 | 右/右 | 3年 | 成瀬台中 |
17 | 折田大和 | 右/右 | 2年 | つきみ野中 |
18 | 安池陸 | 右/右 | 3年 | 駿台学園中 |
国士舘のチーム成績
成績 | 東京都優勝
神宮初戦敗退 |
打率 | .350 |
防御率 | 1.89 |
得点 | 61点 |
本塁打 | 2本 |
盗塁数 | 9 |
エラー | 10 |
部員数 | 69人/全校生徒1020人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
花咲徳栄
花咲徳栄の特徴は、バランスの良さです!
特に、打撃力・防御率・守備力、それも出場校の中でトップクラスです。
交流試合に出場する高校の中で、特に注目の1校です。
花咲徳栄のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 髙森陽生 | 左/左 | 3年 | にかほ市立象潟中 |
2 | 中井大我 | 右/左 | 3年 | さいたま市立春里中 |
3 | 秋山貫太 | 右/右 | 2年 | 八千代町立八千代第一中 |
4 | 田村大哉 | 右/左 | 3年 | 千葉市立蘇我中 |
5 | 井上朋也(主将) | 右/右 | 3年 | 四條畷市立四條畷中 |
6 | 浜岡陸 | 右/左 | 2年 | 加古川市立中部中 |
7 | 渡壁幸祐 | 右/右 | 3年 | 尼崎市立大庄中 |
8 | 南大輔 | 右/右 | 3年 | 鶴ヶ島市立富士見中 |
9 | 飛川征陽 | 左/左 | 2年 | 厚木市立睦合中 |
10 | 生方朔矢 | 右/右 | 3年 | 厚木市立小鮎中 |
11 | 熊見奨 | 左/左 | 3年 | 堺市立旭中 |
12 | 小林虹希 | 右/右 | 3年 | 加須市立北川辺中 |
13 | 廣瀬道夢 | 右/右 | 3年 | 横浜市立市ヶ尾中 |
14 | 栗島駆 | 右/右 | 3年 | 熊谷市立富士見中 |
15 | 澤口滉 | 左/右 | 2年 | 野田市立第一中 |
16 | 南雲壱太 | 右/左 | 3年 | 上尾市立西中 |
17 | 横溝文太 | 右/右 | 3年 | 川口市立幸並中 |
18 | 須田新太 | 右/右 | 3年 | にかほ市立象潟中 |
花咲徳栄のチーム成績
成績 | 埼玉優勝
関東8強 |
打率 | .388 |
防御率 | 1.25 |
得点 | 84点 |
本塁打 | 2本 |
盗塁数 | 16 |
エラー | 6 |
部員数 | 99人/全校生徒1739人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
中京大中京
中京大中京は、2019年秋の公式大会では無敗という偉業を成し遂げています!
今回の、交流大会でもこの強さはいかんなく発揮されると思うので注目です。
中京大中京のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 高橋宏斗 | 右/右 | 3年 | 尾張旭市立東中 |
2 | 印出太一(主将) | 右/右 | 3年 | 名古屋市立原中 |
3 | 吉田周平 | 右/左 | 3年 | 名古屋市立汐路中 |
4 | 中嶌優 | 右/左 | 3年 | 朝日町立朝日中 |
5 | 村上遼雅 | 右/右 | 3年 | 名古屋市立桜田中 |
6 | 中山礼都 | 右/左 | 3年 | 加古川市立中部中 |
7 | 南谷雅貴 | 右/右 | 3年 | あま市立七宝中 |
8 | 西村友哉 | 右/右 | 3年 | 東海市立加木屋中 |
9 | 前田識人 | 左/左 | 3年 | 小牧市立岩崎中 |
10 | 松島元希 | 左/左 | 3年 | 名古屋市立東星中 |
11 | 飯島大斗 | 左/左 | 3年 | 蒲郡市立三谷中 |
12 | 加藤優翔 | 右/右 | 2年 | 名古屋市立南陽中 |
13 | 岩原悠馬 | 右/右 | 3年 | 豊川市立南部中 |
14 | 杉浦文哉 | 右/左 | 3年 | 名古屋市立志段味中 |
15 | 原尚輝 | 右/右 | 2年 | 名古屋市立宝神中 |
16 | 原田夏希 | 3年 | 一宮市立北部中 | |
17 | 桑垣秀野 | 右/左 | 2年 | 東郷町立東郷中 |
18 | 畔柳亨丞 | 右/右 | 2年 | 豊田市立竜神中 |
中京大中京のチーム成績
成績 | 愛知優勝
東海優勝 神宮優勝 |
打率 | .377 |
防御率 | 2.06 |
得点 | 191点 |
本塁打 | 12本 |
盗塁数 | 49 |
エラー | 10 |
部員数 | 58人/全校生徒1369人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
県立岐阜商業
2018年3月より、名将 鍛治舍巧監督が指揮をとっています。
秋の大会では、中京大中京と接戦を演じ話題になりました。
今回の、交流試合の中のダークホース的チームです!
県立岐阜商業のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 森大河 | 右/右 | 3年 | 組合立東安中 |
2 | 髙木翔斗 | 右/右 | 2年 | 垂井町立北中 |
3 | 宇佐美祐典 | 右/右 | 2年 | 笠松町立笠松中 |
4 | 多和田尚旗 | 右/左 | 3年 | 垂井町立不破中 |
5 | 佐々木泰(主将) | 右/右 | 3年 | 大垣市立東中 |
6 | 服部圭吾 | 右/右 | 3年 | 羽鳥市立中央中 |
7 | 廣部嵩典 | 右/左 | 2年 | 岐阜市立東長良中 |
8 | 神川真之介 | 右/左 | 3年 | 関市立緑ヶ丘中 |
9 | 佐竹秀也 | 右/右 | 3年 | 大垣市立西中 |
10 | 野崎慎裕 | 左/左 | 2年 | 大垣市立西中 |
11 | 松野匠馬 | 右/右 | 2年 | 春日井市立鷹来中 |
12 | 山本晃楓 | 右/左 | 2年 | 池田町立池田中 |
13 | 塚原大河 | 右/左 | 3年 | 関市立旭ヶ丘中 |
14 | 湊将悟 | 右/右 | 2年 | 笠松町立笠松中 |
15 | 古賀太智 | 右/左 | 2年 | 大垣市立東中 |
16 | 西内勇人 | 右/右 | 3年 | 岐阜市立岩野田中 |
17 | 岩田涼 | 右/右 | 3年 | 海津市立平田中 |
18 | 山田蓮 | 右/右 | 3年 | 山県市立美山中 |
県立岐阜商業のチーム成績
成績 | 岐阜優勝
東海準優勝 |
打率 | .349 |
防御率 | 2.41 |
得点 | 57点 |
本塁打 | 7本 |
盗塁数 | 26 |
エラー | 11 |
部員数 | 50人/全校生徒1157人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
加藤学園
現在の主将勝又友則選手は、自分の代で甲子園に行くと宣言しています!
正に、有限実行。
今回、交流試合という形ではあるが甲子園のマウンドに立てることは自分の立場からしても本当に良かったと思います。
加藤学園のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 肥沼竣 | 右/左 | 3年 | 所沢市立山口中 |
2 | 雨宮快成 | 右/左 | 2年 | 茅野市立東部中 |
3 | 勝又友則(主将) | 右/右 | 3年 | 裾野市立東中 |
4 | 杉本敏 | 右/右 | 3年 | 静岡市立富士中 |
5 | 杉山尊 | 右/左 | 3年 | 三島市立南中 |
6 | 大村善将 | 右/右 | 3年 | 静岡市立蒲原中 |
7 | 植田颯斗 | 右/右 | 2年 | 南部町立南部中 |
8 | 佐野陸斗 | 右/左 | 2年 | 富士市立富士川第二中 |
9 | 平尾勝多 | 右/右 | 2年 | 富士宮市立富士宮第一中 |
10 | 吉村海音 | 右/右 | 2年 | 厚木市立玉川中 |
11 | 樋口巧 | 左/左 | 2年 | 南部町立南部中 |
12 | 飯塚健太 | 右/右 | 2年 | 富士市立富士南中 |
13 | 稲葉悠 | 左/左 | 2年 | 静岡市立清水小島中 |
14 | 宮崎新那 | 右/右 | 2年 | 裾野市立須山中 |
15 | 吉田光輝 | 右/左 | 2年 | 三島市立山田中 |
16 | 野極友太朗 | 右/右 | 3年 | 三島市立南中 |
17 | 菊間右響 | 右/右 | 3年 | 熱海市立熱海中 |
18 | 内田歩希 | 右/左 | 2年 | 尾西三中 |
加藤学園のチーム成績
成績 | 静岡準優勝
東海4強 |
打率 | .280 |
防御率 | 2.28 |
得点 | 66点 |
本塁打 | 7本 |
盗塁数 | 19 |
エラー | 17 |
部員数 | 37人/全校生徒1370人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
星稜高校
星稜高校の注目選手は、捕手に転向した内山壮真です。
新主将としてナインをまとめるかたわら、夏から5キロ増え75キロにパワーアップした姿で聖地に乗り込む!
高校通算30本塁打のパワフルなスイングは圧巻です。
星稜高校のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 荻原吟哉 | 右/右 | 3年 | 星稜中 |
2 | 内山壮真(主将) | 右/右 | 3年 | 星稜中 |
3 | 花牟禮優 | 右/左 | 3年 | 貝塚一中 |
4 | 街道陸 | 右/左 | 3年 | 松陽中 |
5 | 知田爽汰 | 右/左 | 3年 | 星稜中 |
6 | 出村夢太 | 右/左 | 2年 | 星稜中 |
7 | 今井秀輔 | 右/右 | 3年 | 紫錦台中 |
8 | 中田達也 | 右/両 | 2年 | 山中中 |
9 | 倉知由幸 | 右/左 | 3年 | 津幡南中 |
10 | 寺西成騎 | 右/右 | 3年 | 根上中 |
11 | 野口練 | 左/左 | 2年 | 丸岡中 |
12 | 高木宏望 | 右/左 | 3年 | 星稜中 |
13 | 松本笙 | 右/右 | 3年 | 星稜中 |
14 | 林大陸 | 右/左 | 3年 | 星稜中 |
15 | 黒川怜遠 | 左/左 | 2年 | 河合町立河合第一中 |
16 | 吉田竣希 | 右/右 | 2年 | 安宅中 |
17 | 中谷大翔 | 右/右 | 2年 | 港中 |
18 | 笠井昴己 | 右/左 | 3年 | 星稜中 |
星稜高校のチーム成績
成績 | 石川優勝
北信越優勝 神宮初戦敗退 |
打率 | .367 |
防御率 | 1.84 |
得点 | 95点 |
本塁打 | 9本 |
盗塁数 | 16 |
エラー | 5 |
部員数 | 54人/全校生徒1739人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
日本航空石川
日本航空石川の注目選手は、エース投手の嘉手苅浩太です。
最速147キロの球威のある球を投げ込む。
身長も190cmあり、見た目もインパクト大なので交流戦で注目して見て下さい!
日本航空石川のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 田中颯希 | 右/右 | 3年 | 福井市社中 |
2 | 中谷仁人 | 右/右 | 3年 | 枚方市立蹉跎中 |
3 | 毛利水樹 | 右/左 | 3年 | 岐阜市立長良中 |
4 | 井口太陽(主将) | 右/左 | 3年 | 姫路市立広畑中 |
5 | 渡邉直斗 | 右/両 | 3年 | 墨田区立桜堤中 |
6 | 城田凌介 | 右/右 | 3年 | 昭島市立清泉中 |
7 | 竹下樹 | 右/左 | 3年 | 金沢市立西南部中 |
8 | 石井幸希 | 右/右 | 2年 | 神戸市立塩屋中 |
9 | 小川純明 | 右/右 | 3年 | 枚方市立蹉跎中 |
10 | 嘉手苅浩太 | 右/右 | 3年 | 姫路市立広畑中 |
11 | 百瀬遥輝 | 右/右 | 2年 | 名古屋市立津賀田中 |
12 | 杉本真紀人 | 右/右 | 3年 | 神戸市立垂水東中 |
13 | 正木康盟 | 左/左 | 3年 | 堺市立浜寺南中 |
14 | 草刈桜太 | 右/右 | 3年 | 神戸市立垂水中 |
15 | 天羽柊人 | 右/左 | 3年 | 宝塚市立長尾中 |
16 | 中村京史 | 右/左 | 3年 | 生駒市立鹿ノ台中 |
17 | 平子真弘 | 右/左 | 2年 | 野洲市立野洲中 |
18 | 萬正大智 | 右/右 | 2年 | 輪島市立輪島中 |
日本航空石川のチーム成績
成績 | 石川準優勝
北信越準優勝 |
打率 | .336 |
防御率 | 5.57 |
得点 | 63点 |
本塁打 | 6本 |
盗塁数 | 12 |
エラー | 6 |
部員数 | 69人/全校生徒688人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
天理
天理の特徴は打のチームです!
近畿大会では全4試合で8本塁打、38得点の強打で近畿大会を制した!
また、「恐怖の7番バッター」と呼ばれる河西陽路は、1試合3本塁打の離れ業を見せた事もあるので交流試合でも注目です。
天理のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 庭野夢叶 | 右/右 | 3年 | 八潮市立八潮中 |
2 | 山元太陽 | 右/右 | 3年 | 能勢町立能勢中 |
3 | 河西陽路 | 右/左 | 3年 | 橿原市立橿原中 |
4 | 田中輝希 | 右/右 | 3年 | 堺市立浜寺中 |
5 | 下林源太(主将) | 右/左 | 3年 | 大阪市立蒲生中 |
6 | 杉下海生 | 右/左 | 2年 | 田尻町立田尻中 |
7 | 瀬千皓 | 右/右 | 2年 | 生駒市立上中 |
8 | 山地裕輔 | 右/右 | 3年 | 大阪市立南中 |
9 | 河村拓民 | 右/右 | 3年 | 福井市立藤島中 |
10 | 田中勝大 | 右/左 | 3年 | 京都市立藤森中 |
11 | 吉岡大誓 | 左/右 | 3年 | 天理中 |
12 | 山田孝徳 | 右/右 | 3年 | 御坊市立湯川中 |
13 | 逸見顕太郎 | 左/左 | 3年 | 阿波市立土成中 |
14 | 堀内太陽 | 右/右 | 2年 | 宮津市立宮津中 |
15 | 実岡優大 | 右/右 | 3年 | 大東市立谷川中 |
16 | 江口巨樹 | 右/右 | 3年 | 佐賀市立鍋島中 |
17 | 嶋田優心 | 右/左 | 3年 | 大阪市立東住吉中 |
18 | 達孝太 | 右/右 | 2年 | 堺市立浜寺南中 |
天理のチーム成績
成績 | 奈良3位
近畿優勝 神宮2回戦敗退 |
打率 | .377 |
防御率 | 3.30 |
得点 | 114点 |
本塁打 | 20本 |
盗塁数 | 11 |
エラー | 16 |
部員数 | 56人/全校生徒1233人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
大阪桐蔭
大阪桐蔭は、投打に役者が揃ったチームです!
投手陣全員が最速140キロを超える。
また、打撃ではチーム打率4割を超える強豪です。
大阪桐蔭のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 藤江星河 | 左/左 | 3年 | 諫早市立諫早中 |
2 | 吉安遼哉 | 右/左 | 3年 | 大阪市立港南中 |
3 | 船曳烈士 | 右/右 | 3年 | たつの市立龍野西中 |
4 | 加藤巧也 | 右/右 | 3年 | 岡山市立京山中 |
5 | 西野力矢 | 右/右 | 3年 | 紀の川市立粉河中 |
6 | 伊東光亮 | 右/左 | 3年 | 広島市立五日市南中 |
7 | 上野海斗 | 右/右 | 3年 | 菊陽町立武蔵ヶ丘中 |
8 | 池田陵真 | 右/右 | 2年 | 和泉市立和泉中 |
9 | 仲三河優太 | 右/左 | 3年 | 栃木市立太平中 |
10 | 前田健伸 | 左/左 | 2年 | 下松市立末武中 |
11 | 関戸康介 | 右/右 | 2年 | 佐世保市立広田中 |
12 | 清水大晟 | 右/右 | 3年 | 伊賀市立青山中 |
13 | 柳野友哉 | 右/右 | 3年 | 芦屋市立山手中 |
14 | 藪井駿之裕(主将) | 右/右 | 3年 | 摂津市立第五中 |
15 | 松浦慶斗 | 左/左 | 2年 | 旭川市立明星中 |
16 | 申原理来 | 右/右 | 3年 | 神戸市立西代中 |
17 | 岩本賢志 | 3年 | 丹波市立柏原中 | |
18 | 浅野駿 | 右/左 | 3年 | 大阪市立野田中 |
大阪桐蔭のチーム成績
成績 | 大阪優勝
近畿準優勝 |
打率 | .410 |
防御率 | 3.84 |
得点 | 124点 |
本塁打 | 14本 |
盗塁数 | 9 |
エラー | 1 |
部員数 | 43人/全校生徒1918人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
履正社
夏の甲子園で全国制覇を果たした履正社!
主将の関本勇輔の父は元阪神の関本賢太郎というエリート。
交流試合では、甲子園で輝く関本選手を見たいですね。
履正社のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 岩崎竣典 | 右/右 | 3年 | 大阪市立大宮中 |
2 | 関本勇輔(主将) | 右/右 | 3年 | 西宮市立苦楽園中 |
3 | 島野圭太 | 右/左 | 3年 | 大阪市立堀江中 |
4 | 池田凛 | 右/左 | 3年 | 東大阪市立英田中 |
5 | 小深田大地 | 右/左 | 3年 | 姫路市飾磨中部中 |
6 | 中原雄也 | 右/右 | 3年 | 八尾市立久宝寺中 |
7 | 両井大貴 | 右/左 | 3年 | 堺市立泉ヶ丘東中 |
8 | 田上奏大 | 右/左 | 3年 | 大阪市立住之江中 |
9 | 大西蓮 | 右/右 | 3年 | 加古川市立両荘中 |
10 | 内星龍 | 右/左 | 3年 | 吹田市立南千里中 |
11 | 辰巳颯 | 右/左 | 3年 | 橿原市立畝傍中 |
12 | 松田遼太 | 右/左 | 3年 | 加古川市立氷丘中 |
13 | 島千輝 | 右/右 | 3年 | 宇治市立広野中 |
14 | 弓埜祥太郎 | 右/右 | 3年 | 大阪市立玉出中 |
15 | 中島颯人 | 右/左 | 3年 | 神戸市立本多聞中 |
16 | 中田陽志 | 右/左 | 3年 | 伊丹市立松崎中 |
17 | 真鍋剛志 | 左/左 | 3年 | 大阪市立東陽中 |
18 | 渡邊純太 | 左/左 | 2年 | 宝塚市立宝塚中 |
履正社のチーム成績
成績 | 大阪準優勝
近畿4強 |
打率 | .425 |
防御率 | 2.08 |
得点 | 126点 |
本塁打 | 12本 |
盗塁数 | 8 |
エラー | 9 |
部員数 | 55人/全校生徒1177人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
智辯学園
智辯学園の魅力は圧倒的な打撃力です!
1試合平均の本塁打数は出場校の中で1番です。
交流試合でも、抜群の攻撃力で沸かせてほしいですね!
智辯学園のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 西村王雅 | 左/左 | 2年 | 宇治市立東宇治中 |
2 | 佐藤尊将 | 右/右 | 3年 | 神戸市立湊川中 |
3 | 今﨑圭秦 | 右/左 | 3年 | 神戸市立友が丘中 |
4 | 浦谷直弥 | 右/右 | 3年 | 橿原市立八木中 |
5 | 山下陽輔 | 右/右 | 2年 | 奈良市立伏見中 |
6 | 三田智也 | 右/右 | 3年 | 渋川市立北橘中 |
7 | 山﨑空雅 | 左/左 | 3年 | 神戸市立須佐野中 |
8 | 白石陸(主将) | 右/左 | 3年 | 呉市立横路中 |
9 | 前川右京 | 左/左 | 2年 | 津市立一身田中 |
10 | 田上拓磨 | 右/右 | 3年 | 和歌山市立河北中 |
11 | 小畠一心 | 右/左 | 2年 | 堺市立長尾中 |
12 | 大橋誠斗 | 右/右 | 3年 | 生駒市立緑ヶ丘中 |
13 | 荒川翔太 | 左/左 | 3年 | 豊郷町立豊日中 |
14 | 岡島光星 | 右/左 | 2年 | 東大阪市立枚岡中 |
15 | 錦織拓馬 | 右/右 | 3年 | 奈良市立二名中 |
16 | 垪和拓海 | 右/右 | 2年 | 神戸市立福田中 |
17 | 植垣洸 | 右/左 | 2年 | 五條市立五條西中 |
18 | 岡田皓一朗 | 右/右 | 3年 | 大阪市立喜連中 |
智辯学園のチーム成績
成績 | 奈良優勝
近畿4強 |
打率 | .386 |
防御率 | 3.19 |
得点 | 81点 |
本塁打 | 14本 |
盗塁数 | 9 |
エラー | 15 |
部員数 | 40人/全校生徒501人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
明石商業
明石商業の注目選手は、中森俊介と来田涼斗コンビです!
昨年の春夏甲子園4強の立役者になった二人には交流試合でも注目です。
明石商業のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 中森俊介 | 右/左 | 3年 | 丹波篠山市立篠山東中 |
2 | 名村康太郎 | 右/左 | 3年 | たつの市立揖保川中 |
3 | 植本拓哉 | 右/左 | 3年 | 神戸市立広陵中 |
4 | 福井雄太 | 右/右 | 3年 | 加古川市立中部中 |
5 | 宮城光伸 | 右/左 | 3年 | 摂津市立第五中 |
6 | 井上隼斗 | 右/左 | 3年 | 堺市立鳳中 |
7 | 河野佑哉 | 右/右 | 3年 | 洲本市立五色中 |
8 | 来田涼斗(主将) | 右/左 | 3年 | 神戸市立長坂中 |
9 | 嶋谷蒼 | 右/右 | 3年 | 姫路市立大的中 |
10 | 中野憂翔 | 右/左 | 3年 | 朝来私立生野中 |
11 | 根木郁光 | 右/右 | 3年 | 明石市立野々池中 |
12 | 川上桂慎 | 右/左 | 3年 | 明石市立大久保中 |
13 | 井崎太玖翔 | 右/右 | 3年 | 吹田市立豊津中 |
14 | 松下裕人 | 右/左 | 3年 | 加古川市立中部中 |
15 | 冨士川宗汰 | 右/右 | 3年 | たつの市立御津中 |
16 | 福本綺羅 | 左/左 | 2年 | 姫路市立高丘中 |
17 | 西田陸人 | 右/右 | 2年 | 朝来市立生野中 |
18 | 西村元輝 | 右/右 | 2年 | 南あわじ市立三原中 |
明石商業のチーム成績
成績 | 兵庫準優勝
近畿8強 |
打率 | .335 |
防御率 | 1.87 |
得点 | 46点 |
本塁打 | 1本 |
盗塁数 | 9 |
エラー | 4 |
部員数 | 70人/全校生徒815人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
智辯和歌山
智辯和歌山と言えば、夏の星稜戦を思い出す人も多いのではないでしょうか?
延長14回の末、敗れたのですが、数々の劇的な名勝負を演じる智辯和歌山です!
今年の交流試合でも素晴らしい試合を演じてくれるはずです。
智辯和歌山のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 小林樹斗 | 右/右 | 3年 | 美浜町立松洋中 |
2 | 石平創士 | 右/右 | 2年 | 尼崎市立大成中 |
3 | 川上珠嵐 | 右/右 | 3年 | 和歌山市立東和中 |
4 | 綾原創太 | 右/右 | 3年 | 和歌山市立貴志中 |
5 | 平田晃将 | 右/右 | 3年 | 堺市立福泉南中 |
6 | 細川凌平(主将) | 右/左 | 3年 | 京都市立嵯峨中 |
7 | 小林白彪 | 右/左 | 3年 | 由良町立由良中 |
8 | 宮坂厚希 | 右/左 | 2年 | 太地町立太地中 |
9 | 徳丸天晴 | 右/右 | 2年 | 大阪市立蒲生中 |
10 | 大西拓磨 | 右/左 | 2年 | 葛城市立白鳳中 |
11 | 矢田真那斗 | 左/左 | 3年 | 太地町立太地中 |
12 | 宇井治都 | 右/右 | 3年 | 新宮市立緑丘中 |
13 | 髙嶋奨哉 | 右/右 | 2年 | 岩出市立岩出第二中 |
14 | 畑脩平 | 右/右 | 3年 | 堺市立福泉南中 |
15 | 角井翔一朗 | 右/左 | 2年 | 伯耆町立岸本中 |
16 | 大林優平 | 右/右 | 3年 | 大阪市立昭和中 |
17 | 池田泰騎 | 左/左 | 3年 | 堺市立登美丘中 |
18 | 中西聖輝 | 右/右 | 2年 | 橿原市立光陽中 |
智辯和歌山のチーム成績
成績 | 和歌山優勝
近畿8強 |
打率 | .338 |
防御率 | 3.74 |
得点 | 74点 |
本塁打 | 7本 |
盗塁数 | 8 |
エラー | 10 |
部員数 | 24人/全校生徒806人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
倉敷商業
強豪ひしめく中国大会の王者。
倉敷商業の注目選手は、投手を兼ねる二刀流の福家悠太です。
交流試合でも、二刀流に注目です!
倉敷商業のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 永野司 | 左/左 | 2年 | 倉敷西中 |
2 | 田村幸哉 | 右/右 | 3年 | 児島中 |
3 | 石川陸 | 右/左 | 3年 | 味野中 |
4 | 山本完次 | 右/左 | 3年 | 旭東中 |
5 | 福家悠太 | 右/左 | 3年 | 倉敷西中 |
6 | 原田将多(主将) | 右/右 | 3年 | 真備東中 |
7 | 淺野大器 | 右/右 | 3年 | 笠岡西中 |
8 | 福島大輝 | 右/右 | 3年 | 連島中 |
9 | 洙田大輝 | 右/右 | 3年 | 山田中 |
10 | 池田龍弥 | 右/左 | 3年 | 早島中 |
11 | 山縣康太 | 右/右 | 3年 | 有漢中 |
12 | 大山洸司 | 右/右 | 2年 | 倉敷東中 |
13 | 岸本晴斗 | 右/左 | 3年 | 加茂中 |
14 | 笹野太陽 | 右/右 | 3年 | 灘崎中 |
15 | 山下周太 | 右/左 | 2年 | 総社中 |
16 | 西村俊祐 | 右/右 | 3年 | 多津美中 |
17 | 森秀悟 | 右/右 | 3年 | 英田中 |
18 | 髙徳竜生 | 右/右 | 3年 | 福田中 |
倉敷商業のチーム成績
成績 | 岡山準優勝
中国優勝 神宮初戦敗退 |
打率 | .309 |
防御率 | 3.09 |
得点 | 88点 |
本塁打 | 5本 |
盗塁数 | 18 |
エラー | 8 |
部員数 | 60人/全校生徒954人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
鳥取城北
鳥取城北は、投手力と機動力が魅力のチームです!
1試合平均3.3盗塁は出場校の中で1番の数字です。
交流試合でも、機動力を効かせた攻撃で甲子園を沸かせてほしいです。
鳥取城北のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 阪上陸 | 左/左 | 3年 | 伊丹市立松崎中 |
2 | 安保龍人 | 右/右 | 3年 | 明石市立二見中 |
3 | 武元翔吾 | 右/右 | 3年 | 枚方市立招堤北中 |
4 | 構優斗 | 右/左 | 3年 | 太子町立太子西中 |
5 | 吉田貫汰(主将) | 右/左 | 3年 | 京都市立大枝中 |
6 | 岡本京太郎 | 右/左 | 3年 | 寝屋川市立第二中 |
7 | 河西威飛 | 右/右 | 3年 | 姫路市立花田中 |
8 | 石原夢也 | 右/左 | 3年 | 堺市立長尾中 |
9 | 畑中未来翔 | 右/左 | 2年 | 鳥取市立中ノ郷中 |
10 | 松村亮汰 | 右/右 | 3年 | 湯梨浜町立北溟中 |
11 | 田渕洋介 | 右/右 | 3年 | 鳥取市立千代南中 |
12 | 藤原聖哉 | 右/右 | 3年 | 姫路市立灘中 |
13 | 村上希 | 右/左 | 3年 | 綾部市立東綾中 |
14 | 小野嘉音 | 右/右 | 3年 | 高槻市立第八中 |
15 | 竹森翔英 | 右/右 | 3年 | 尼崎市立中央中 |
16 | 山根琉滉 | 右/左 | 3年 | 鳥取市立鳥取西中 |
17 | 五十嵐駿汰 | 右/左 | 3年 | 大阪市立鯰江中 |
18 | 中川央 | 右/右 | 3年 | 河内長野市立千代田中 |
鳥取城北のチーム成績
成績 | 鳥取優勝
中国準優勝 |
打率 | .363 |
防御率 | 4.5 |
得点 | 80点 |
本塁打 | 5本 |
盗塁数 | 26 |
エラー | 11 |
部員数 | 80人/全校生徒1056人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
明徳義塾
明徳義塾は、甲子園に出場メンバーがチームに6人残っています。
また、名将馬淵監督の采配にも注目です!
交流試合でも、四国旋風を巻き起こしてほしいです。
明徳義塾のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 新地智也 | 左/左 | 3年 | 福山市立城西中 |
2 | 鈴木大照(主将) | 右/右 | 3年 | 河内長野市立千代田中 |
3 | 新沢颯真 | 右/左 | 3年 | 葛城市立新庄中 |
4 | 今釘勝 | 右/左 | 3年 | 京都市立御池中 |
5 | 合田涼真 | 右/右 | 3年 | 四国中央市立三島南中 |
6 | 米崎薫暉 | 右/右 | 2年 | 豊中市立第十五中 |
7 | 元屋敷大誠 | 右/右 | 3年 | 御浜町立阿田和中 |
8 | 奥野翔琉 | 右/左 | 3年 | 私立明徳義塾中 |
9 | 寺崎元輝 | 右/左 | 3年 | 八尾市立八尾東中 |
10 | 高須孝志朗 | 右/左 | 3年 | 尼崎市立小田中 |
11 | 竹下慶 | 右/左 | 3年 | 小城市立小城中 |
12 | 寺尾虎太朗 | 右/左 | 3年 | 私立明徳義塾中 |
13 | 加藤愛己 | 右/右 | 2年 | 八女市立黒木中 |
14 | 代木大和 | 左/左 | 2年 | 四国中央市立川之江南中 |
15 | 畑中仁太 | 右/右 | 2年 | 私立明徳義塾中 |
16 | 玉城琉 | 右/右 | 3年 | 大阪市立新北野中 |
17 | 山中裕介 | 右/左 | 3年 | 岸和田市立久米田中 |
18 | 辰巳翔太 | 右/右 | 3年 | 私立明徳義塾中 |
鳥取城北のチーム成績
成績 | 高知3位
四国優勝 神宮2回戦敗退 |
打率 | .330 |
防御率 | 2.81 |
得点 | 81点 |
1本塁打 | 7本 |
盗塁数 | 19 |
エラー | 13 |
部員数 | 64人/全校生徒741人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
尽誠学園
尽誠学園は、打たせて取るを基本とした安定した守備が持ち味のチームです!
夏のメンバーも9人残っているので経験豊富です。
尽誠学園のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 村上侑希斗 | 左/左 | 3年 | 印南町立印南中学 |
2 | 橘孝祐 | 右/右 | 3年 | 松市立香東中学 |
3 | 川﨑風汰 | 右/右 | 3年 | 京都市立勧修中学 |
4 | 菊地柚(主将) | 右/右 | 3年 | 神戸市立高倉中学 |
5 | 宝来真己 | 右/右 | 3年 | 小豆島町立小豆島中学 |
6 | 仲村光陽 | 右/右 | 3年 | 大府市立大府北中学 |
7 | 福島武颯士 | 右/右 | 3年 | 東大阪市立新喜多中学 |
8 | 井脇将誠 | 右/左 | 3年 | 善通寺市立西中学 |
9 | 福井駿 | 左/左 | 3年 | 宝塚市立御殿山中学 |
10 | 谷口颯汰 | 右/右 | 2年 | 田辺市立衣笠中学 |
11 | 田中君尚 | 右/右 | 2年 | 姫路市立広畑中学 |
12 | 幹大和 | 右/左 | 3年 | 姫路市立安室中学 |
13 | 杉山叶也 | 右/右 | 3年 | 田辺市立明洋中学 |
14 | 山田真翔 | 右/左 | 3年 | 守口市立第一中学 |
15 | 清水佑樹 | 右/右 | 3年 | 芦屋市立潮見中学 |
16 | 和気亮太 | 左/左 | 3年 | 大阪市立大正北中学 |
17 | 岡本佳樹 | 右/右 | 2年 | 神戸市立湊川中 |
18 | 櫻田大和 | 右/右 | 3年 | 京都市立桂川中 |
尽誠学園のチーム成績
成績 | 香川優勝
四国準優勝 |
打率 | .352 |
防御率 | 3.41 |
得点 | 53点 |
1本塁打 | 3本 |
盗塁数 | 6 |
エラー | 4 |
部員数 | 55人/全校生徒686人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
広島新庄
広島新庄と言えば、国地区No.1左腕と、センバツ選考委員に言わしめた小さなエース秋山恭平だ!
U15日本代表にも選ばれた逸材です!
広島新庄のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 秋山恭平 | 左/左 | 2年 | 久留米市立明星中学 |
2 | 賀谷夢斗 | 右/左 | 3年 | 呉市立明徳中学 |
3 | 花田侑樹 | 右/左 | 2年 | 北広島町立千代田中学 |
4 | 大可尭明 | 右/左 | 2年 | 広島市立井口中学 |
5 | 濵岡琉斗 | 右/左 | 3年 | 下関市立山の田中学 |
6 | 瀬尾秀太 | 右/左 | 2年 | 下松市立末武中学 |
7 | 杉井秀斗 | 右/右 | 3年 | 広島市立五日市南中学 |
8 | 明光竜之介 | 左/左 | 3年 | 広島市立大塚中学 |
9 | 下志音(主将) | 右/左 | 3年 | 岩国市立灘中学 |
10 | 秋田駿樹 | 左/左 | 3年 | 浅口市立金光中学 |
11 | 今井亮太 | 右/右 | 3年 | 東久留米市立久留米中学 |
12 | 江本直矢 | 右/右 | 3年 | 宇部市立川上中学 |
13 | 神尾遼寿 | 右/右 | 3年 | 生駒市立生駒中学 |
14 | 伊與田将磨 | 右/右 | 3年 | 宇治市立西小倉中学 |
15 | 梶岡伯空 | 右/左 | 2年 | 広島市立大塚中学 |
16 | 疋田渓 | 右/右 | 3年 | 西宮市立瓦木中学 |
17 | 野崎愛斗 | 左/左 | 3年 | 岡山市立東中学 |
18 | 平田龍輝 | 右/左 | 2年 | 平生町立平生中学 |
広島新庄のチーム成績
成績 | 広島優勝
中国4強 |
打率 | .394 |
防御率 | 2.37 |
得点 | 119点 |
1本塁打 | 5本 |
盗塁数 | 22 |
エラー | 13 |
部員数 | 60人/全校生徒420人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
明豊
明豊と言えば、ソフトバンクの今宮選手を思い出す人も多いのではないでしょうか?
粘り強く、攻撃力のあるチームなので見る人を惹きつけます!
交流試合でも、粘り強い印象的な試合をしてくれるはずです。
個人的には、大分という事で応援しています。
明豊のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 若杉晟汰(主将) | 左/右 | 3年 | 明豊中 |
2 | 居谷匠真 | 右/右 | 3年 | 岩出市立岩出第二中 |
3 | 為藤隆心 | 左/左 | 3年 | 吉富町立吉富中 |
4 | 中尾圭 | 右/左 | 3年 | 臼杵市立臼杵西中 |
5 | 中村洸斗 | 右/右 | 3年 | 明豊中 |
6 | 宮川雄基 | 右/左 | 3年 | 宇佐市立安心院中 |
7 | 小川聖太 | 右/右 | 3年 | 明豊中 |
8 | 布施心海 | 右/右 | 3年 | 豊中市立豊中第一中 |
9 | 狭間大暉 | 右/右 | 3年 | 津久見市立津久見一中 |
10 | 吉開大輝 | 左/左 | 3年 | 志免町立志免中 |
11 | 京本眞 | 右/右 | 2年 | 大阪市立歌島中 |
12 | 賀来竜馬 | 右/左 | 3年 | 宇佐市立安心院中 |
13 | 野上真叶 | 右/左 | 3年 | 明豊中 |
14 | 川原颯起 | 右/左 | 3年 | 明豊中 |
15 | 廣次康生 | 右/左 | 3年 | 中津市立耶馬渓中 |
16 | 幸修也 | 右/右 | 2年 | 別府市立別府北部中 |
17 | 古川達 | 右/右 | 3年 | 熊本市立城西中 |
18 | 財原光優 | 右/右 | 2年 | 大阪市立放出中 |
明豊のチーム成績
成績 | 大分優勝
九州優勝 |
打率 | .386 |
防御率 | 4.13 |
得点 | 115点 |
1本塁打 | 10本 |
盗塁数 | 24 |
エラー | 8 |
部員数 | 65人/全校生徒475人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
大分商業
大分商業の注目選手は、エース川瀬堅斗です。
川瀬の兄は、ソフトバンク内野手の川瀬晃選手です!
身長183cmから繰り出される最速147キロの直球で打者を打ち取ってほしいです。
明豊同様、大分のチームなので個人的に応援しています。
大分商業のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 川瀬堅斗(主将) | 右/右 | 3年 | 大分市立賀来中 |
2 | 末田龍祐 | 右/右 | 3年 | 日出町立日出中 |
3 | 上野英暉 | 右/右 | 3年 | 津久見市立第二中 |
4 | 千々和斗夢 | 右/左 | 3年 | 杵築市立杵築中 |
5 | 神田泰佑 | 右/右 | 3年 | 大分市立稙田東中 |
6 | 岩﨑竜也 | 右/右 | 3年 | 大分市立明野中 |
7 | 三代祥貴 | 右/右 | 2年 | 豊後大野市立緒方中 |
8 | 渡邊温人 | 右/右 | 3年 | 大分市立稙田中 |
9 | 井田航太 | 右/左 | 3年 | 大分市立城東中 |
10 | 渡辺幹太 | 左/左 | 2年 | 大分市立城東中 |
11 | 寺下諒星 | 右/右 | 3年 | 姫島村立姫島中 |
12 | 横山竜希 | 右/左 | 3年 | 私立明豊中 |
13 | 吉田海音 | 右/右 | 3年 | 大分市立城東中 |
14 | 森蓮太郎 | 右/右 | 3年 | 大分市立滝尾中 |
15 | 赤峰渉平 | 右/右 | 2年 | 大分市立稙田南中 |
16 | 岩尾翔太 | 右/右 | 2年 | 別府市立朝日中 |
17 | 佐藤直樹 | 左/左 | 2年 | 佐伯市立直川中 |
18 | 姫野暁 | 左/左 | 2年 | 大阪市立長吉西中 |
大分商業のチーム成績
成績 | 大分準優勝
九州準優勝 |
打率 | .327 |
防御率 | 3.64 |
得点 | 70点 |
1本塁打 | 2本 |
盗塁数 | 23 |
エラー | 18 |
部員数 | 41人/全校生徒749人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
創成館
創成館と言えば投手リレーが代名詞になっています。
また、主砲の松永君にも注目です!
投打が噛み合った時の爆発力を甲子園で見たいですね。
創成館のベンチ入りメンバー一覧
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 白水巧 | 左/左 | 3年 | うきは市立吉井中 |
2 | 浦邊駿太郎 | 右/右 | 3年 | 北九州市立高生中 |
3 | 上原祐士(主将) | 右/右 | 3年 | 諫早市立飯盛中 |
4 | 矢野流々希 | 右/左 | 3年 | 福岡市立警固中 |
5 | 田中雄大 | 右/左 | 3年 | 久留米市立北野中 |
6 | 二日一涼介 | 右/右 | 3年 | 宇佐市立安心院中 |
7 | 三代祥貴 | 右/右 | 3年 | 豊後大野市立緒方中 |
8 | 松永知大 | 左/左 | 2年 | 菊池市立旭志中 |
9 | 猿渡颯 | 右/左 | 3年 | 久山町立久山中 |
10 | 藤川力也 | 右/右 | 3年 | 小城市立小城中 |
11 | 近藤大地 | 右/左 | 3年 | 福岡市立席田中 |
12 | 長田雄生 | 右/左 | 3年 | 筑紫野市立筑紫野中 |
13 | 川原麗慈 | 右/左 | 3年 | 神埼市立神埼中 |
14 | 江原叶琉 | 右/右 | 3年 | 福岡市立城西中 |
15 | 照屋寧生 | 右/左 | 3年 | 宜野湾市立宜野湾中 |
16 | 岩﨑聖英 | 右/右 | 3年 | 大村市立郡中 |
17 | 松田一斗 | 右/右 | 3年 | 大野城市立大野東中 |
18 | 鴨打瑛二 | 左/左 | 2年 | 小城市立牛津中 |
創成館のチーム成績
成績 | 長崎準優勝
九州4強 |
打率 | .304 |
防御率 | 1.99 |
得点 | 43点 |
1本塁打 | 1本 |
盗塁数 | 19 |
エラー | 1 |
部員数 | 91人/全校生徒800人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
鹿児島城西
鹿児島城西の注目選手は、最速146キロを誇るエース八方悠介と、最速143キロを誇る前野将輝のダブルエースです!
防御率1.2 は出場校中で2位です。
選抜屈指の好投手の二人に注目です!
鹿児島城西のベンチ入りメンバー一覧
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
背番号 | 選手名 | 投/打 | 学年 | 出身中学校 |
1 | 八方悠介 | 右/右 | 3年 | 唐津市立第一中 |
2 | 池山聖悟 | 右/右 | 3年 | 私立鹿児島育英館中 |
3 | 原田高光 | 右/右 | 3年 | 豊見城市立長嶺中 |
4 | 林誠人 | 右/右 | 2年 | 鹿児島市立松元中 |
5 | 長隆稀 | 右/右 | 2年 | 瀬戸内町立古仁屋中 |
6 | 乗田元気 | 右/右 | 2年 | 水俣市立水俣第二中 |
7 | 古市龍輝(主将) | 右/左 | 3年 | 私立鹿児島育英館中 |
8 | 板敷政吾 | 右/左 | 2年 | 私立鹿児島育英館中 |
9 | 田代優晟 | 右/左 | 3年 | 奄美市立朝日中 |
10 | 前野将輝 | 右/右 | 3年 | 南さつま市立大笠中 |
11 | 上原渉扇 | 右/右 | 3年 | 名護市立大宮中 |
12 | 鍛冶屋成希 | 右/右 | 2年 | さつま町立宮之城中 |
13 | 巻宗馬 | 右/右 | 2年 | 宮崎市立久峰中 |
14 | 豊里力生 | 右/右 | 3年 | 名護市立大宮中 |
15 | 平良侑裕 | 右/右 | 2年 | 名護市立名護中 |
16 | 米蔵虎聖 | 右/左 | 2年 | 私立鹿児島育英館中 |
17 | 大島正太郎 | 右/右 | 2年 | 加古川市立陵南中 |
18 | 中塚大賀 | 右/右 | 2年 | 小野市立小野中 |
鹿児島城西のチーム成績
成績 | 鹿児島準優勝
九州4強 |
打率 | .316 |
防御率 | 1.2 |
得点 | 51点 |
1本塁打 | 4本 |
盗塁数 | 5 |
エラー | 8 |
部員数 | 42人/全校生徒1246人 |
試合日程
試合日 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
対戦相手 | 未定(決まり次第情報を追記します。) |
結果 | 未定 |
スポンサーリンク
まとめ
今回は、交流試合に出場する32校について書いてきました。
各高校とも特色があり、1試合ずつしか見れないのが本当に残念です。
ただ、選手からすれば1試合でも甲子園の舞台に立てるのは名誉な事だと思うので全力で応援したいと思います。
今後、試合の日時や対戦相手については追記していきます。
また、観客の動員についてはまだ未定なのでこちらも情報が入り次第合わせて追記していきます!
今回の記事を参考に自分のお気に入りのチームを見つけて下さい。
個人的には、地元の大分のチームを応援します。
今回も、最後まで読んで下さり本当にありがとうございます。
また、皆さんに楽しんでいただける記事を書いていくのでぜひまた足を運んで下さい!
スポンサーリンク